【実体験】慣らし保育の期間やその間の過ごし方は?育休明け直前にしとけばよかったこと!

4月1日の初登園はギャン泣きだったゆいどん。
我が家は約1ヶ月かけて慣らし保育をしてもらいました。
徐々に園にも慣れてきて、だいたい2週間ぐらいで保育園にも順応してきて、泣くこともなくなってきて、3週間もすればすっかり園でご機嫌に過ごしてたみたいです。

慣らし保育期間が長かったのもあり、野暮用やゆいどん2回の発熱で育休のカウントダウンはすごい速さで減っていきました…
保育園に預けてから、育休が明けるまでのゴールデンタイム。
慣らし保育の状況や育休明け直前について、インスタのフォロワーさんからのコメントを少しご紹介します!

私もゆっくり慣らし保育してもらい、慣らし保育終わって束の間の自分時間を満喫しようと思っていたら、娘が熱を出して終わりました。

私も明日で育休終わりです!うちも母と娘と風邪やら何やらの病院通いやそれ関係の保育園の書類の山にゴールデンタイムは一瞬で無くなってしまいました。

私は入園と同時に職場復帰でした。
娘は保育園に入った1週目の金曜日に高熱を出して中耳炎になってしまい、その後風邪に。
もれなく私にも移り、母の方が悪化の一途を辿ってます。。。

こんなコメント、めちゃめちゃ頂きました。。
慣らし保育が始まったら、結構な確率で風邪等をもらっちゃうみたいですね。
やはり育休中はおひとり様を満喫するのは難しい…
どこもそうなんだ…うちだけじゃないんだ…うんうん…

私がやりたいと思ってたことー!
美容院ー!
自分の洋服購入ー!
ズボンの裾上げー!
家の模様替えー!
ママ友とランチー!
昼焼肉ー!
歯医者ー!

半分ぐらいは叶えられたかな?
まぁ何事も予定通り行かないって育休の間に散々学んでいたので(泣笑)

慣らし保育は子供の手が少し離れる1歩目。寂しさも感じ複雑な心境でありました。
子供も頑張っているので、親も少々予定通りいかなくても頑張りましょう〜!

コメント

インスタはこちら