エッセイ漫画 【実体験】慣らし保育の期間やその間の過ごし方は?育休明け直前にしとけばよかったこと! 4月1日の初登園はギャン泣きだったゆいどん。我が家は約1ヶ月かけて慣らし保育をしてもらいました。徐々に園にも慣れてきて、だいたい2週間ぐらいで保育園にも順応してきて、泣くこともなくなってきて、3週間... 2021.02.21 エッセイ漫画ブログ
エッセイ漫画 【体験談】父親の育児スキルは?0歳の娘を旦那に1日預けてみた件。その結果やいかに?後編 前編はこちら それはゆいどんが0歳10ヶ月のお話。関西へ弾丸日帰りエピソード、後編です! 突発的な出来事でしたが、ゆいどんの成長と旦那... 2021.02.05 エッセイ漫画ブログ
エッセイ漫画 【体験談】父親の育児スキルは?0歳の娘を旦那に1日預けてみた件。その結果やいかに?前編 それはゆいどんが0歳10ヶ月のお話。ゆいどんを東京に残し、関西へ弾丸日帰りで帰省しました。 6時間以上離れるのは初めてで、もっとソワソワするかな?と思ってましたが意外と... 2021.02.04 エッセイ漫画ブログ
エッセイ漫画 【新人ママあるある】子供が保育園入園直前。親の心境とは。。。 それはゆいどんが0歳10ヶ月のお話。この漫画は3月の最終週、昼寝をするゆいどんの隣で泣きながら描いていました…。 保育園入ってしばらくはゆいどんが爆泣きだったけど、保育園でたくさんのことを見... 2021.01.31 エッセイ漫画ブログ
お役立ち情報 【実録】泣かせるネントレの効果と我が家のやり方 効果編 導入編はこちらからどうぞ ネントレの話、効果編です。それはゆいどんが0歳10ヶ月のお話。ざっと体験談と私の所感を書かせて頂きました。 ... 2021.01.31 お役立ち情報エッセイ漫画ブログ
お役立ち情報 【実録】泣かせるネントレの効果と我が家のやり方 導入編 ネントレの話①。それはゆいどんが0歳10ヶ月のお話。我が家は1月中旬頃からネントレを始めたのですが、今回は決意&初日の様子です。 夜泣きが4〜5回超えてからは、自分が何回起きて... 2021.01.31 お役立ち情報エッセイ漫画ブログ
エッセイ漫画 【ママあるある】育児中に赤ちゃんから受ける痛みコレクション。 それはゆいどんが0歳9ヶ月のお話。 赤ちゃんから受ける数々の仕打ち。こんなもの、あげだしたらキリがないのですが… インスタの方でも痛いコレクション多々頂きましたw ・頭で顎を頭突きされ舌を... 2021.01.28 エッセイ漫画ブログ
エッセイ漫画 【疑問】早朝に起きる赤ちゃんは何してるの?我が家の場合はこうでした。 それはゆいどんが0歳9ヶ月のお話。どんパパ、目が合ったなら責任取れ!!! 赤ちゃんって早朝から起きている時ってありますよね。我が家のゆいどんも例に漏れず超早起き期ありました。 観察してた... 2021.01.28 エッセイ漫画ブログ