半年の電車通園で分かった!!「赤ちゃんとの電車の中のおススメの過ごし方」6選♪

みなさん、お子さんと電車の中でどう過ごされていますか?
我が家は諸事情により年度の途中で引っ越しをしたことがあり、引っ越し先の地域で保育園に入れず、引っ越し前に通っていた保育園に継続して通っていました。
引っ越し先と保育園は電車で数駅の距離。
そう、毎日朝と夕方にゆいどん(当時1歳)を連れて電車通園をしてたのです。

乗っている時間は10分程度ですが、まだ慣れてない頃にラッシュに当たってしまった時があって、半端なくきつかったです。
これは満員すぎる・・・ということで目の前で電車を何本も見送ったことも。
電車通園を約8カ月ほど過ごし、その後は別の場所にまた引っ越したので、現在は電車通園ではありません。
さて、そんな8カ月を経験して、1歳ぐらいの子供と電車の中で過ごす、オススメの過ごし方をいくつか確立したので、ご紹介します!

1 シールブック

子供大好きシールブック!
最近はシールブックが100円で売ってるんですね。
すごい時代です。企業努力様々です。
シールブックはシールを貼って剥がしてが何回もできるので、実質粘着力が無くなるまで無限に遊べます。
ゆいどんは動物のシールブックが好きで、ワンワン、ガォーとか言いながら遊んでいました。

ダイソーとかセリアとか、100均にはだいたいシールブックが売っています。
中でもオススメなのがブックオフのシールブック、もちろん100円です!
100均のよりシールのサイズが大きく剥がしやすいみたいで、1歳のゆいどんはこっちの方が遊びやすそうな印象でした。

↑ブックオフのシールブック

2 絵本

赤ちゃんや子供と時間をつぶすなら、絵本も効果ありです。
いつも家で機嫌よく読んでいる絵本をもっていけば一駅ぐらいは大丈夫かも?
ですが、絵本の1番の欠点はかさばる&重いこと。。。
3冊ぐらい鞄に入れるだけでかなりズッシリ…

保育園用のカバンは結構がっしりめのマザーズバックを使っていたんですが、その鞄に絵本も入れると肩がはじけそうになります(笑)
そこでお勧めしたいのが、小さい絵本、特に飛び出す絵本です!

小さい絵本なら軽くてかさばりませんし、飛び出す絵本は視覚的にも動きがあって楽しいみたいで、すごく真剣に絵本と向き合ってくれていました。
ただ、飛び出してくる部分も紙でできているので、引きちぎられること間違いなしです…
ちなみに、写真に載せた絵本は買った当日に最初のページのチューリップが別のページに移植されました…笑

オススメですが、あくまで壊れること前提で!
むしろ壊して楽しむことが目的ぐらいの気持ちで購入して下さいね!

3 お絵描きボード

当時ゆいどんがハマっているお絵描きボード。
そして、幼児になりつつある今のゆいどんも、現在進行形で遊んでいます。
シールブックに続き、なんとこれも100均(ダイソー)で買えます。企業努力まじすごい。

カタツムリやチョウチョなどの絵を描いてあげたり、ゆいどんに描かせてあげたりして時間を潰せます。
カバンにスッポリ入るサイズで、プラスチック製で軽いので持ち運びには最適です。
ただ、ペンを失くしやすいので、購入したらペンとボードを紐でつないでおくことを忘れずに!

4 赤ちゃん用のアプリ

大人がスマホを触っていたら、子供も触りたがりますよね。
その心理を利用しちゃって、スマホで遊ばせてあげることで時間をつぶせます。
我が家が使ってるアプリは「タッチ!あそベビー」というアプリです。

タッチだけで色んな遊びができますし、一緒にお話ししながらやると、かなりいい感じに気を紛らわせてくれます。
課金すれば新しいゲームを追加できますが、我が家は無料のデフォルトのゲームのみでしのいでいます。

ただゆいどんの場合、5分ぐらいで飽きてホームボタンを連打or長押ししてSiriを何度も呼び出してました(笑)
長い時間スマホを触らせるのはなんとなく抵抗ありますが、これぐらいの時間なら我が家はOKとしてます!
アプリストアでたくさん同じようなアプリが無料でダウンロードできるので、ぜひいろいろ試してみてはどうでしょうか?

5 必殺のお菓子

お菓子は本当に鉄板です(笑)
色んなお菓子がありますが、その中でも1歳ぐらいの子供に電車の中で食べさせるのに最適なお菓子がこちら!

(画像:Amazon)

このクッキー、大人が食べても歯が欠けそうなぐらいめちゃくちゃ硬いです。
大人が手で割るのにも一苦労です(笑)
ゆいどんは舐める→ふやける→ふやけたところをかじる→舐める→ふやける→……を延々繰り返し、気がつけば10分ほど経っています。
粉もあまり出ないので、床や座席が汚れることもありません!

ただ難点は、ちょっと高いところと、小分けになっていないところ…
事前に家で開封し1本をハンマーで叩き割ってある程度細かくしてジップロックへ入れて持ち運び、一回の乗車でひとかけらでなんとかしのぐのが良いと思います。
その他、ゆいどんはパンが大好きなので、近所のパン屋さんでもらったパンの耳をジップロックに小分けで入れて食べさせていたりしました。
本当、何か食べさせたら大体の場合は大人しくなりますね。欲望に忠実。

6 最終手段のジュース

電車でぐずってにっちもさっちも行かなくなった時の最終手段がジュースです。
赤ちゃんでも飲めるアンパンマンのジュースとか色々売ってますが、電車の中で飲ませてると紙パックを握り潰してストローから吹き出させてしまうことがしばしば…
そこでオススメなのが、ジュレドリンクです!

(画像:Amazon)

ピジョンやワコードーから売り出されているウィダーインゼリーみたいなやつです。
ゼリーの粘度が高いので吹き出したとしても遠くまで飛ぶ心配は少なく、めちゃくちゃ美味しいみたいで、飲み終わった後もずっとチュッチュ吸い続けています(笑)
ただ、クッキーと同じく値段が高い…安売りになることも少ないので、買い溜めもなかなかできず…
なので、本当に最終手段です!

いかがでしょうか?
約半年の電車通園を経て得た赤ちゃんと電車の中で過ごすノウハウをご紹介させていただきました。
他にも、小さい声で手遊びしたり、スマホで家族やゆいどん自身の写真を見せてみたり、手鏡で自分の顔を見せてみたり、ポケットティッシュを触らせてみたりと…日々小ネタを用意して飽きさせないように気をつけてます。

ただ、親がいくら努力してもぐずるときはぐずっちゃいます。
泣かせたくて泣かせたり、大声を出させようとして出しているわけじゃありません。
電車を利用されている方々、お願いなので暖かく見守って下さい…お願いします。


コメント

インスタはこちら